ガジュツ(紫ウコン)

ガジュツ(紫ウコン)

ガジュツ(紫ウコン)の土寄せ作業台風7号も西の方へそれて恵みの雨をもたらし今日はよい天気。午後から雨で中断していたガジュツの土寄せ作業ができた。土が湿っていたので土ぼこりもたたずきれいな畑になった。これからぐんぐん大きく育っていくでしょう。

ガジュツ(紫ウコン)畑の灌水乾燥が続いていた麦生のガジュツ畑にスプリンクラーを設置し灌水開始。水があるということは とても有難いことです。1日灌水してみればどれくらい湿るだろうか。ガジュツも喜んでぐんぐん大きくなることでしょう。?ガジュツ(紫ウコン)畑の灌水2ガジュツが喜んでますね♪

麦生のガジュツ畑ここ数日雨がふらず麦生のガジュツ畑も乾燥でカラカラ。スプリンクラーを設置して散水しようと途中まで準備をしたが畝間と一部雑草がガジュツよりも大きく伸びているところがあり草引きを先にすることになった。?畝間の雑草はこんな様子これに水をやったらすごいことになりそうなので管理機のロータリーで耕すことに。1日か2日、散水するのを待てばこのカンカン照りで草はすっかり枯れてしまうでしょう。

5月6日に植付していたガジュツ畑。 こちらもちょうど1ヶ月がすぎて、 草もたくさん生えてしまった。。。 でもまだ小さいうちなので、 管理機で畝間を浅く耕せば大丈夫。 除草剤を使うよりははるかにマシ。   太陽がモッチョム岳に隠れる前に作業終了?。 あとは施肥して土寄せが待っている。 なるべく草引きしないで済むようにしたい。

ガジュツ(紫ウコン)の草引き秋ウコンの草引きがようやく終わり、お母さんも手伝って今日からガジュツ(紫ウコン)の草ひきです。土寄せ作業のあと適当な湿りもあり、小さかった草がびっくりするほど大きくなって引き抜くのが大変だ。暑くて大変な作業だけれども、草を引いた後はガジュツ(がじゅつ)も元気に見えてとても気持ちがいい。二人の作業でだいぶはかどった。

夕方6時前に、父から電話。「麦生の下のガジュツ畑で作業してるけど、写真撮らんか?まだモッチョム岳に陽は沈まんど(沈まないよ)。」9ヶ月の娘と3歳の娘をお風呂に入れ終わって夕食まで少し時間があるので、写真を撮影に。wordpressでのブログ製作も上手くいったので、ちょうど良いと思って出かける。。。?ガジュツ(紫ウコン)に施肥年間を通して与える肥料はこれだけです。土つくりのときのグリーンタイキと牡蠣...

今日は久々にドライブ。 大川の滝に行く途中に、畑に立ち寄ってみた。 もうこんなに大きくなっている。   麦生のガジュツ(紫ウコン)。とても元気だ。

ガジュツ(紫ウコン)の土寄せ 先日の作業に続きまして、本日は本格的な土寄せ。 ガジュツ(紫ウコン)の土寄せ2 株下に残っていた草も全部土の中に。。。 ガジュツ(紫ウコン)の土寄せ作業終了 青い空、そして白い雲が緑のキャンパスに影絵を描く。 そんな雄大な景色を眺めながら。。。 やっぱ、作業後は気持ちがいいですね。 いい汗かきました。

ガジュツ畑と肥料 ナイフロータで草払い後 マルイ有機(無化学・無抗生剤の鶏糞)を 1畝約80mに2俵(40kg)散布。これが一番大変な作業です。 たったこれだけですが、少し手助けするだけで、 ぐんぐん成長してくれます。 光と水のお陰です。 地球さんに感謝です☆ 何だかんだ言ったって、我々を生かし育んでくださる大きな存在ですので。 クスリウコンとガジュツ 管理機のロータリ...

お久しぶりの更新になりました。 午前中、屋久島町麦生で紫ウコンの収穫をしました。 帰ってきて除毛、洗浄してスライス。 この色見てください。とっても濃い?です。 紫ウコンのスライス ただいま乾燥中です。

ガジュツ(紫ウコン)堀り上げ 午前中?昼過ぎまで麦生のガジュツ畑で掘り上げ作業。 僕も手前のナイフローターでガジュツの枯葉や草を粉砕。 作業終了後にモッチョム岳を背景に撮影。 たった2時間程、機械を使っていましたが、 やっぱり疲れました。。。 でも、抜群の環境の中で体を動かせることは この上ない喜びです。 ありがとうございます。

今日も天気が良くて最高のガジュツ収穫日和でした。モッチョム岳も綺麗です。ちょうど今、新緑の季節。麓から頂上へ少しずつ黄緑が覆っていきます。たまには腰を伸ばしながら雄大な自然を眺めます。いつもの様にガジュツ3列分を一箇所にまとめていきます。土の下に埋まっていた部分は少し芽が動いています。もう随分暖かいですからね。 90歳の祖父ちゃんと30歳の孫。年の差、半世紀以上。ん?、素晴らしい。100歳になって...

昨日からガジュツの収穫にとりかかっています。 雨がパラパラしましたが、なんとか大丈夫でした。 このガジュツ畑は、収穫後に田んぼにします。 なので急ピッチで作業を進めています。 ガジュツの株を両手で持ち、 海から拾ってきた浮きにトントンたたき付けて土を落とし、 パキパキと分けていきます。 毛むくじゃらの大きいものは加工用、 少し小さいものは来年の種用にします。  ...

ガジュツの掘り上げ作業がすんだ畑 僕がナイフローターで草やガジュツの枯葉を粉々にした後を 父がトラクターで掘り起こしました。   ガジュツの種選び 今日、出荷分の種を選び出しました。     ナイフローターの作業あと半分 機械が土埃(ぼこり)をたくさん吸い込んでしまったため あっという間にガソリンを使い果たしてしまいました。 少し整...

トラクターの修理後、昨日の予定だった畑を耕しに。 抜根したばかりの畑なので、 大きな石がけっこうあちこちにあって、 石を拾いながらの作業になりました。   午前中のガジュツ作業。 義父にも参加してもらってガジュツ(紫ウコン)の収穫です。 曇っていたのですが、たまに太陽が照りつけます。 その日差しはもう夏か!?というほど強烈でした。   午後から人数が...

ガジュツ(紫ウコン)麦生の畑へ娘と台風が明けてからしばらく経ちますが娘を連れて麦生のガジュツ畑にいってみた。ほとんど被害がなくて良かったです。まだまだ強烈な南国の日差し。もっともっと大きく成長するでしょう。 ガジュツ(紫ウコン)麦生の畑夕方比較のために父が立っている写真を撮ってきてもらいました。もう少しで胸に達しそうです。このまま元気に育ってね。

これまでの がじゅつ(紫うこん)粒は、がじゅつ粉末が90%、強度が弱かったので、メール便でお送りした時に割れたりすることがありました。それが、がじゅつ粉末の割合が97%になったうえに、強度もある錠剤になりました。これでもう、メール便でお送りしても滅多に割れる事はないと思います。今後とも何卒よろしくお願いします。ガジュツ(紫ウコン)粒

質問ありがとうございました。せっかくですので公開しますね。● 以前飲んでいたものよりガジュツの色が灰色っぽいのは,屋久島特有の色ですか?主人が飲んでいますが,種類によって色や味に違いがありますか? 茶褐色のものより灰色っぽい方が鮮度の良さを表していると思います。 どちらかというと生のガジュツに近い色ですよね。例えば、まだ寒い時期にガジュツ根茎をほりあげて貯蔵しておくと 根茎が痛んだり乾燥でコルク状...

我が家の主力商品、ガジュツ(紫ウコン)の畑の様子です。 春田のガジュツ畑 家から徒歩5分のガジュツの畑。 季節風にあたりだいぶ枯れてきました。   牧野のガジュツ畑 こちらも家の近くです。 屋久杉ランド線の直ぐ近くにあります。 やっぱり枯れてきていますが、 防風林の側はまだ元気に立っています。   次はちょっと暖かな場所へ。 麦生...

紫ウコン(ガジュツ)は美味しい!?   うちの娘は今、2歳3ヶ月。 だいぶ前から紫ウコンを飲んでいます。   苦いんだけど美味しい。 慣れると本当にそうなるの♪。 スッキリするし。   ちなみに、紫ウコンは通称です。 正式名称は、ガジュツ(がじゅつ)といいます。

7月29日作業分 牧野のガジュツ畑の除草と土寄せ。 10日ほど前に株下まで中耕したのだが、 株下に残った草がびっくりするほど大きくなっていた。 これはもう手で引くほかない。 72畝のうち母さんと3分の2の48畝ほどすませた。 22日の日食以来続いていた曇りや雨もようやく解消するのかな? 夕方西の空がとってもきれいだった。    ...

昨日の続きです。 牧野のガジュツ畑除草と土寄せ。 厄介な草で大変だったがなんとか土寄せすることができた。 あとはガジュツが早く大きくなって草を抑えてほしい。

8月3,4,5日と除草した麦生のガジュツ畑。   ガジュツ畑の草取りの様子 日差しが強い日はとても大変です。   草取りした後は管理機の出番です。 ようやく土寄せが終わりました。

今、まさに、台風14号が接近中ですが、 進路が随分、東にそれています。 最近、気温が低かったので上陸の心配はあまりしていませんでしたが、 気象庁の天気予報も、米軍の進路予想も、 随分近くを通る予報でしたので、不安でした。 まあ、これくらいの風なら、被害は殆ど無いと思います。   屋久島町麦生(やくしまちょうムギオ)のガジュツ畑。 奥に見えるとんがった山はモッチョム岳。 ...

安心農園やまので栽培されたガジュツの粉末100g当たりの栄養成分。 【栄養成分/100gあたり】 エネルギー・・・367kcaL たんぱく質・・・11.2g 脂質・・・2.0g 炭水化物・・・76.0g 灰分・・・4.4g ナトリウム・・・79mg カルシウム・・・120mg リン・・・280mg 鉄・・・2.6mg カリウ...

屋久島町、高平にあるガジュツ(紫ウコン)畑です。 畦の草払いをしました。 始めのうちはハンマーナイフローターで作業していたそうですが、 無理をしてしまったのかお釈迦様(T泣T) 続きを草払い機で。 治ると良いんだけどなあ。 夕暮れの紫ウコンの畑。 紫ウコンと鹿。 はい!どうぞどうぞ♪ 鹿はウコンを食べませんので、ご自由にお通り下さい。 他の作物なら、電気柵をしなければ...

屋久島町麦生の畑で撮影してあったものをちょっと編集してみました。 溝切り、種並べ、土かぶせの3行程です。 この作業の前にも以下の様な作業があります。 ?トラクターロータリー(耕す)作業1回目、 ?GT(グリーンタイキ)散布、 ?トラクターロータリー2回目、 ?牡蠣(かき)殻を粉末にしたカルシウムの散布、 ?トラクターロータリー3回目、 ?溝の印しつけ、 ?種の選別等 ...

秋ウコン、春ウコンのお茶に引き続き、ガジュツ(紫ウコン)のお茶ができました。弊社の農園で、無農薬・無化学肥料で作られたガジュツを使用しています。ガジュツの親芋だけを100%使用しております。生のガジュツは、上記の様な色なので乾燥すると下記の様な色になります。お茶としては、色が出ないのでビジュアル的にはどうでしょうか・・・。味は、ちょっと苦味と渋味がありますが、春ウコンよりはマシです。飲み慣れている...

こんにちは。随分お久しぶりの更新になりました。屋久島は連日の雨で、とてもジメジメしています。結露が原因なのか、レーザープリンターもお釈迦になってしまう程。取扱説明書には湿度85%以下で使うように書いてありました。90%は余裕で超えていました。。。(泣)その日以来、除湿機で調節するようにしています。ウコンの作付けの方はというと、今年はかなり広い面積になりました。全て合わせると大体25反くらい。まだ予...

どんな作物でも連作すると地力が落ちると一般的に言われています。 でも、自然界は連作が常です。 もっと森や野原から学ぶべきですね。。。 地力が落ちるというのは固定観念にすぎないことに気付くはずです。   そこでですが、連作障害を解決してくれる 有難い資材グリーンタイキっていうのがお奨め。 これまでは、動噴でボチボチかけていたのですが、 いくらかけても作業が進まないので、 ...

5月16日の作業分です。 グリーンタイキを散布して数日が経ちました。 牡蠣ガラ粉末を畑に散布し、トラクターで耕します。 1mごとに溝を掘り、そこへガジュツの種を並べていきます。 炎天下の作業は、やっぱりキツイ!! それでも人数が増えた分、楽になっています。 この日の夕方、本当に久々の雨が降りました。 通り雨でしたが、埃が立たない程度に土が湿ってくれ、 まさに恵の雨でし...

先日、グリーンタイキ500倍液を15トン投入した畑。 防風林を手入れして、畑を耕していたので、 そこへ牡蠣ガラ粉末散布。 だいたい200kgくらい入れたかな。。。 4人でやれば思っているより結構早い。 牡蠣ガラの粉末を10kgずつ抱えて撒くよ。 赤くて背負えるのには20kg入れます。 海のミネラルが投入されました。 これをトラクターでかき混ぜます。 ちょうど雨前に...

もう6月になってしまいましたね。今日は恵の雨です。5月中に全ての植付作業が終わりました。ガジュツの植付の様子を携帯カメラに収めていたのでUPします。ここは約2反の畑です。家から徒歩5分くらいの場所で海に近いところです。長さが大体80mあります。ここに畝幅1mごとにロープを張ってその上を歩いて溝を切るときに真っ直ぐになるように足跡をつけていきます。そしてこの後を管理機で溝を切っていきます。長い畝が2...

昨日の続きで畦のススキをカット。 防風林にと思っていましたが、 畑が無いと言いながら、あと2畝分も場所がありました。 見晴らしがすっかり良くなった紫ウコンの畑。 みんな山を眺めながらお茶をすすります。 景色がよいので茶菓子も要りませんねぇ?。   午前の部の収穫完了?。 でもまだまだ残っています。 持ち帰った紫ウコンはまず軽く洗浄して土を落とします。 ...

ガジュツの収穫もあと少し。1日半ぐらいかかるかな?という意見もあったがなんとか1日で終わらせたい。 さあ、今日もがんばるぞ!何としても終わらせたいという思いからフルパワー全快で作業をする。たまにはそれもいいもんだ。同じ単純作業でも能力の限界に挑戦することで脳の活性化につながる。これからは時々、全力全快でやってみようっと。先が見えて余裕のティータイム。今日も景色は最高だ。結局5時前に作業終了。本当に...

GWにしては珍しく好天が続いています。 雨も少ししか降りませんでした。 こちらはガジュツ(紫ウコン)の予定地。 3人(母、妹、僕)で20?の牡蠣ガラ粉末(石灰)を10俵散布。 この畑には収穫の時に車も入っているので、 地面が硬くなっており歩くのは楽。 1反8畝の畑が約40分くらいで終了。 この後直ぐに、近くの秋ウコン畑にも石灰を散布。 そこは2反2畝。 3人もいれば結構早く作...

ガジュツ(紫ウコン)の畑です。 昨夕、少し残っていた場所を耕し終わり ご覧のように綺麗な畑になりました。 4人で溝の印をつけます。 距離が長いので4人でするのが良いです。 僕の足で大体23歩くらいの持分でした。   管理機で溝を切りながら、早速ガジュツの植え付けです。 結構大きな種を植えることにしました。 僕も管理機デビューです。 初め...

7/9分の作業です。 6月21日に施肥と土寄せをした麦生のガジュツ畑。 しばらくの間に雑草が大きくなってしまった。 前回は作業後すぐ雨になってしまったけれど、 今日はとてもよい天気。 管理機でガジュツの株下まで耕して除草。 でも山手側はあまりの大きさに作業を中断。 草引きをすることに。 残念ながら本日中には終わらなかった。 もう午後7時。後は明日だ。

7月23日作業分 7月8日に株下まで中耕除草した春田のガジュツ畑。 ここも大きな草が生えて草引きした。 そして最後のつち寄せ。 GT液をいつもよりたっぷり散布したお陰か 土が今までになくフワフワしていい感じだ。

今日も真夏日。 もう梅雨は上がっちゃったんでしょうか。。。 さあ、今日はガジュツの畝(ウネ)の間を耕します。 これで小さい草は、日差しに照らされたり、 土に埋もれたりして枯れていきます。   元気なガジュツの様子です。 これから夏の日差しをたくさん受けて すくすくと育っていくことでしょう。 水、光、土、空気、ガジュツの生命力など、 大自然の恵みの全てに感謝...

今日は午後から雨の予報。 畑が乾いているうちに作業を終わらせたい。 僕も20kgの袋を持って施肥してみた。 これが疲れること! もうくたくた(汗)。 でもブログはなんとか書けてます。 ガジュツ(がじゅつ)に施肥 とりあえず1回目は薄めにまいておきます。 今年はこれを2回繰り返す予定です。   ガジュツ中耕、土寄せ作業です。 なんとか雨前に終わってホッとして...

久々のブログ更新になりました。 携帯で撮影していたウコンの作業記録が残っていましたので 遅ればせながらUPします。 麦生のガジュツ畑 6月21日に施肥・中耕したときのものです。 72mのガジュツの畝1列に、マルイ有機を40kg(2袋)施肥しました。 前回は20kgの袋を直接抱えて施肥しましたが、 体への負担が大きいので、もっと楽をするように ベルトを2本使い肩から提(さ)げる...

6月22日分の作業です。 昨日21日に引き続きガジュツの施肥と土寄せ。 このガジュツ畑は長さが85m余り。 1畝にマルイ有機を2俵ずつ散布しました。 管理機のロータリーで畝間を耕しながらバックで進みます。 すると丁度いい具合にガジュツの株元へ土が入り 小さな草は埋まってしまいます。 途中雨が降り出してきたけど なんとか済ますことが出来きました。 あとは梅雨が明け...

11月14日の作業です。 屋久島町安房の春田、家の直ぐ近くの紫ウコンの畑です。 葉っぱがだいぶ枯れてきています。 でも他のウコン同様、屋久島ではまだまだ掘りません。 最近随分涼しくなってきましたね。 これくらいの気温になると、 スズメバチを見かけません。 防風林の手入れは これからの寒い時期にするのが安全ですね。 この紫ウコン畑も春に収穫になります。 紫ウコン(ガジュツ...