稲作

稲作

麦生の田んぼばあちゃんと歩いてみました。暑いよ?。?田んぼと娘とモッチョム岳麦生の田んぼの中で、稲刈りをしていないのは家だけになりました。それでも、ここまで成長してくれて立派なもんです。

コンバインで稲刈り麦生で1枚だけ残されていた我が家の田んぼの稲刈りです。以前とは違い、屋久島でもコンバインがぐるぐる回って稲を刈って脱穀して稲わらは裁断して落としていくだけ。?私です私は一回りごとに一杯になった籾袋(もみぶくろ)を受け取って車に積み込むだけです。稲刈りも昔と比べ随分楽になりました。?稲刈り風景さすがコンバイン約3時間程ですっかりきれいに刈られました。?田植え当時は1-2本しか植えて...

麦生の田んぼ 麦生の祖母が調子悪いっていうんで、 整体(物理的には頚椎一番のアジャスト)をしにいきました。 久々の施術ですが、感覚が衰えるどころか、 益々パワーUPしていますね。自分で言うのもなんですが。。。 まっ、お金を戴けないほどの心境になったのは大きいですね。 その分、心が動かないとしませんけど。。。 将来、昼寝寺と称して、施術に明け暮れる日が来るかもしれない!? でも...

麦生の田んぼ 屋久島町麦生にある田んぼの様子です。 昨日27日に麦生の田んぼの田植えが終わりました。 いつもながら一番最後になりました。 しかしながら苗が丈夫なので、元気に育ってくれるでしょう。   じいちゃん、「美味しいお米、いつもありがとう。」   家の前にも・・・ 苗がたくさん余ったので、家の南側も田んぼになります。 すぐ目の前で稲の...

我が家のすぐ南の田んぼです。 昨日の夕方に田植えが終わりました。   今日は久々の快晴です。 家の近くの田んぼです。 ここも田植えが終わったのですが、 譲ってもらった田植え機の扱いに慣れていなかったので はじめのうちは四苦八苦。 上手く植わっていないところに補植中です。

昨日から今日にかけて、4枚の田んぼの除草をしました。 除草といっても田車おしです。 除草剤を使えば、こんな面倒な作業はいらないのですが、 安心安全の為には農薬は使いたくありません。   一枚目の除草作業が終わって。。。 写真を撮りに行くのが遅くなって、、、もう終わっていました。 この除草機の威力はいかほどなのか。。。   2枚目の田んぼの除草 「おー、速...